行政書士試験に独学で挑む方向け!おすすめの参考書・問題集をご紹介

最強の参考書&問題集 勉強法編

行政書士試験受験生のみなさまへ

どの参考書を使えばよいかわからない。

おすすめの問題集を知りたい。

参考書・問題集選びで失敗したくない。

こんなお悩みはございませんか?種類が豊富で私も悩んだ経験があります。

特に独学で行政書士試験に挑戦する方にとっては、教材選びは非常に重要です。

そこで今回の記事では、独学で行政書士試験合格を目指す方向けに、実績のある費用対効果の高い参考書、問題集、過去問、予想問題集をご紹介いたします。

参考書・問題集の特徴を引用しつつ、各教材が優れている理由を説明します。

行政書士試験の参考書・問題集選びで迷った時はこれを使えば大丈夫。

自信を持っておすすめする参考書と問題集です。

これを使えば学習効率が飛躍的に上がりますよ!

※注意

参考書や問題集には相性があります。

ここで紹介する書籍は、あめのうずめ行政書士塾の講師が実際に購入・活用し、合格した経験をもとに、あくまで一例として、みなさまにおすすめしています。

他に自分に合った参考書や問題集が見つかればそちらの方が効率良く学習を進められますので、そちらをご利用いただければと思います。

独学向け!行政書士試験おすすめ参考書

法令科目対策

● スッキリと読みやすいフルカラー・レイアウト。ラインマーカーも引ける色調で、自分だけのテキストが作れます。

● 重要な語句は赤シートで確認しながら学習できます。

● 法律の学習に重要な“メリハリづけ”ができるよう、チャプターごとに重要度を記載。まずは「レベルA」をしっかり理解しましょう。

● 文章だけではピンと来ない複雑な仕組みや制度を視覚的にとらえられるよう、図や表を多用。

● 見やすく色分けされた側注には、「ポイント」「語句解説」「要チェック! 過去問題」「参考データ」を収録。さらに理解が深まります。

● インプットした知識を確認できるよう、一問一答式の確認問題を掲載。学習したことは、時間をおかずに確認すると定着しやすくなります。

● スマホからアクセスできる、本試験レベルの問題をWebに収録。学んだ知識を演習力に結びつけましょう。

● 行政書士試験の学習に必要な条文を抜粋して収録した、別冊「ハンディ行政書士試験六法」付き。条文学習はこれ1冊でOK!

● テキストの学習と並行して、『うかる! 行政書士 総合問題集』を活用すると、より効果的です。

引用 うかる!行政書士 総合テキスト

初学者向けの1冊です。

このテキスト一つで行政書士試験の範囲全てを網羅しています

このテキストに載っていない事は重要ではない=出題される可能性が低いか、難問奇問の類だと考えて良いでしょう。

基礎問題と応用問題、難問奇問の線引きをしにくい独学者、初学者にとって判断基準ができるのはとても助かりますね。

また、こちらのテキストでは、

・イラストが多く用いられていてイメージしやすい

・本文が読みやすく、内容も充実している

点でおすすめの一冊です。

別冊でハンディ行政書士試験六法という、行政書士試験に関連する条文を抜粋したコンパクトな六法がついている点もポイント高いです。

外で勉強する際、持ち運びができるのが大変便利です。

※試験までに時間がない場合はこちらのシリーズがおススメです。

【講義のような親しみやすい解説で、理解につながる】

全国学内講座の人気講師・寺本康之による、講義形式の親しみやすい解説が受験生に好評!

【一目でわかる図示と、事例・判例で、理解が深まる】

わかりやすい図示と、事例・判例で学べるので理解が深まり、試験で使える力がしっかり身につきます。

引用 寺本康之の行政法ザ・ベスト ハイパー

この教科書の優れた点は何と言っても解説のわかりやすさ。これは本当にピカイチです。

他の参考書で理解できなかったところでも、この教科書ならすぐに理解できる可能性があります。

重要な判例や論点の解説も詳しいので、この1冊でメキメキと実力がつきます。

欠点があるとすれば、内容が少し薄い分野があることです。(行政法の一部や地方自治法等)

この教科書を使えば、たちまち法令科目の勉強が楽しくなるでしょう。

独学者や試験まで時間がない方には特におすすめの教科書です。

一般知識等対策

政治や経済はまさに生きものです。現実の動きが、理論と一致しないことがしばしばあるからです。

そこで、政治や経済を貫いている根本的なメカニズムをしっかりと掴み、どんな状況にぶつかったときにも柔軟に対応できるよう、本講義では特に以下の点に留意しました。

(1)ふだんよく質問を受ける用語や事項については、生徒との質問・応答形式で解説しました。

(2)出題者がどんな罠を仕掛けてきても、正解を見抜くことができるように、「誤り選択肢」を随時挿入しました。

(3)相互に関連する用語などは、図式化してわかりやすくしました。

(4)各講の最後には、「思考力強化テスト」を付け、万全を期しました。

引用 大学入学共通テスト 川本和彦 政治・経済講義の実況中継

こちらは大学入試センター試験の政治・経済用のテキストです。

行政書士試験で受験生を悩ませる政治・経済・社会分野の流れを講義形式で一気に学ぶことができる優れたテキストです。

政治・経済・社会分野で出題頻度が高い

・各国の政治制度や選挙制度

・権利関係の歴史

・日本の社会保障制度

・環境問題

・金融政策や国際経済

をこの1冊で網羅的に学習することができます。

全体的に易しい文章で記載されており、解説が分かりやすいのもポイント高いです。

まさに講義を受講しているような感じで読むことができます。

このテキストの内容が頭に入れば、政治・経済・社会分野で高得点を取ることも難しくはないでしょう。

時間に余裕がある方、一般知識科目で絶対に足切りに遭いたくない方におすすめです。

時事問題について

時事問題については、新聞やニュース等で適度に情報収集すれば十分です。

念のために時間を取って学習したいという方には、以下のテキストをおすすめします。

●だから時事問題が「よくわかる!」

・政治、経済、暮らし、社会・環境、国際の5分野をバランス良く解説

・テキスト・問題集は毎年編集し直して発行しているので、最新ニュースをチェックできる

・ポイントを絞った解説で、新聞やテレビのニュースを見ていない人も世の中の流れをつかめる

・いま起きていることだけでなく、用語の意味や歴史的背景など+αの情報も盛りだくさん

引用 ニュース検定公式テキスト&問題集 「時事力」基礎編

こちらのテキストはニュース検定用の参考書・問題集です。

このテキストには毎日新聞社、朝日新聞社などの新聞社が大事だと考える時事問題について紹介されています。

行政書士試験では、行政書士として知っておくべき重要な時事問題について出題される可能性があります。

一般的に重要な時事問題≒行政書士として知っておくべき時事問題であると考えられるため、このテキストに紹介されている内容が、そのまま行政書士試験で出題される時事問題対策になります。

しかし、冒頭でもお伝えしましたが、私自身は出題可能性がそこまで高くなく、配点も少ない時事問題について特別に対策することは不要だと考えています。

もし時間に余裕があって、時事問題についても対策しないと不安な方はぜひ使ってみてください。

※ニュース検定は、毎日新聞社、朝日新聞社のほか、各地の地方新聞社が主催しているニュースや社会を読み解くための「知識」や「思考力」を養い、認定する検定です。

独学向け!行政書士試験おすすめ問題集

学習効率を最大化する問題集の使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

以下で紹介する問題集を、この方法を使って学習すれば実力がメキメキとつくこと間違いなし!

択一式対策問題集

昭和63年から最新の令和3年までの本試験問題の法令科目について、

肢ごとに分解し、科目別・体系別に並び替えた一問一答式の過去問集!

同内容の問題については最も学習効果が高い問題を取り上げ、わかりやすい解説を付しています。

本書では、本試験の過去問を中心に問題を一肢ごとに分解して学習することにより、

行政書士試験合格に必要な知識が確実にインプットできるとともに、正確にアウトプットできるように編集してあります。

そして、近時の傾向を考慮して、オリジナル問題も追加!

たとえば、行政法は新しい最高裁判例が出題されるという最近の出題傾向に対応するため、

民法は近時の難化傾向と今回の大改正に対応するため、今後出題が予想される条文・判例に関するオリジナル問題を収録しています。

引用 合格革命 行政書士 肢別過去問集

法令科目の過去問を科目・分野別に収録した問題集です。

様々な角度からの出題に慣れることができ、問題を解く力を習得できます。

理解している内容のはずなのに問われ方が変わるとなぜか解けないこと、よくありませんか?

この問題集を使えばこのような事態を防げます。

また、学習したことをすぐに・ピンポイントで復習でき、記憶を定着にものすごく役立ちます。

記憶の定着ができ、実力もつけられる。買って損はない一冊です。

★スマートフォンやタブレット端末を持っていれば 資格の大原 の【トレーニング行政書士アプリ】 がおすすめです。

肢別問題集と同じく、本試験過去問を各科目ごとに分別して収録している上、理解度毎にマーキングできる機能、シャッフル機能、メモ機能を搭載している優れものです。

この問題集を使えば通勤時間等のスキマ時間+αの勉強で合格することも夢ではありません。

肢別過去問題集とトレーニング行政書士アプリの違い

今2つおすすめの問題集を紹介しましたが、その内どちらを選べばよいか迷う方もいると思います。

そこで肢別問題集と比べたトレーニング行政書士アプリのメリット・デメリットをまとめました。

■メリット

・スマホかタブレット端末があれば、いつでもどこでも勉強ができる

・通勤時間等のスキマ時間を活用しやすい

・学習の効率を上げる便利な機能が多数搭載されている

・法令科目だけでなく、情報通信・個人情報保護分野の過去問も収録されている

・問題の量が多い

■デメリット

・二度と出題されないような無意味な問題が収録されている

・価格が若干高い

・スマホの誘惑に駆られやすい

・紙と比べて学習しにくい/書いて覚える学習が難しい

これらのメリット・デメリットを比較し、自分に合う方をお使いください。

※2つの問題集を使うのは間違いなくオーバーワークです。どちらか1つを完璧にすれば十分です。

記述対策

基礎編⇒応用編の2段階構成の「今までにない」記述式・多肢選択式問題集!

平成18年度以降の行政書士試験では、5肢択一式に加えて記述式問題が出題され、300点中60点(20点×3問)という高い配点を占めています。

記述式問題の攻略なくして行政書士試験に合格することは極めて困難といえるでしょう。

本書は、独学でしかも効率的な記述式問題対策をしていただくための、今までにない「革命的」なスタイルの記述式問題集です。

●2段階で記述式対策を万全に!

条文・判例の穴埋め問題で記述式問題・多肢選択式問題の素材となる条文・判例の文言を押さえていく[基礎編]、

本試験と同様に事例形式のオリジナル問題を出題している[応用編]の2段階で学習が進められるように設計しました。

インプットした知識の確認と、試験でアウトプットできる実力をスムーズに養うことができるので、 初学者の人でも無理のない記述式問題対策を進めることができます。

●多肢選択式にも対応! さらに、多肢選択式を苦手とする受験生にも配慮し、多肢選択式の予想問題も多数掲載!

この1冊で記述式対策のみならず多肢選択式対策も行えるので、より一層「合格」に近づくことができます。

●解答・解答例を赤シートで隠して効率的な学習も! 付属の赤シートで[基礎編][応用編]ともに解答を隠して学習できるので、 机に向かって問題演習にも、持ち運んでの学習にも、対応した1冊になります。

★受験生が苦手とする記述式や多肢選択式を得点源に変え「合格革命」を成功に導く秘密兵器です! ★

引用 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集

この問題集の素晴らしい点は主に3つあります。

重要条文を理解・記憶できる構成になっている点、記述の得点の仕方を学べる点、そしてこれ一冊で多肢選択問題にも対応できる点です。

重要条文が穴あきになっていることで重要な語句を正確に覚えられます。

40文字以内に要点をまとめる練習もできます。

条文や判例の内容については基本書で学習し、暗記と問題演習はこの問題集で対策すればまさに怖いものなし!

全ての受験生におすすめできる一冊です。

文章理解対策

★平成30年度〜令和2年度の問題を増補

→直近3年間から良問を選りすぐって追加しました。

★過去15年間の出題傾向を詳細に再分析

→テーマ別・試験別の出題頻度が一目瞭然です。

→最新の出題傾向に沿うように全体の内容を見直しています。

★さまざまな学習効率向上のための手法を改良

→「科目別の学習方法」=効率的な学習の進め方を教えます。

→「1行解説」=ひと目で正誤を見極めるポイントがわかります。

→「STEP解説」=問題を解くための手順を示します。

→「掲載問題リスト」=学習する過去問の選別、学習の進捗状況の確認などに使えます。

★柔軟で丈夫な製本方式を導入(PUR製本)

→本を開いたまま机の上に置いておけるようになっています。もちろん、従来からの特長はそのまま受け継いでいます。

☆過去に実際に出題された過去問の中から厳選した「良問」のみを掲載。

☆「必修問題」「実戦問題」のすべてに、詳しくわかりやすい解説つき。

☆重要事項レジュメ「POINT」で学習効率アップ、基本書を開かなくてもサクサク理解が進む。

☆時間のない受験生に朗報! 「これだけはやっておきたい」という、学習効果の高い問題をチョイス!

引用 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 文章理解・資料解釈

こちらの問題集は公務員試験対策用のものですが、行政書士試験においても絶大な効果を発揮します。

文章理解(読解問題)で高得点を叩き出すには解く技術の習得が必須です。

文章理解の分野でこの問題集の右に出るものは無いと思います。

それほど解説と問題の質が優れています。

繰り返し練習すれば、文章理解を解くノウハウ・コツを習得できるでしょう。

この1冊で考え方を習得すれば、行政書士試験の文章理解ではほぼ無双状態になります。

文章理解を確実に得点源にしたい方へおすすめです!

独学向け!行政書士試験 予想模試・過去問題集

予想模試問題集

様々な出題方法に慣れるという意味でも、使っている参考書や問題集と違う出版社のモノが良いと思います。

本書は、本試験と同形式の予想問題を3回分に加え、2021年度行政書士試験を収録!

問題冊子・答案用紙も1回ずつ取り外して使用することができます。

さらに、袋とじ特集としてLEC実力派講師陣による出題予想と重要論点を収録。

高配点の記述式問題は、LEC専任講師の特別無料解説動画が見られる特典付き!

本書を利用して、2022年度の行政書士試験の合格を目指しましょう!

◎本書の特長

【1】本試験形式の問題60問×3回分+2021年度試験を掲載 合計で4回分の演習を行うことが可能です。

【2】徹底した試験分析で、出題形式・難易度を限りなく本試験に近づけた内容 本番さながらの臨場感を体感しながら「実戦力」を身につけられます。

【3】重要度と正答率、『ウォーク問過去問題集』の類題ページを掲載 本試験までに押さえておくべき問題や自分の弱点がわかります。さらに過去問での演習を補助しています。

【4】解説動画で具体的に、詳細な解説で関連事項の復習まで可能 購入者特典として、本書に収録されているすべての記述式問題(4回分・全12問)の解説動画が無料で見られます。

そのほかの問題も詳細な解説で、不安な点はきっちり見直せます。

【5】最新の法改正に対応!

2021年4月1日の時点において施行されると考えられる法令に基づいて作成していますので、安心して学習できます。

引用 出る順行政書士 当たる! 直前予想模試 【模試3回分+本試験1回分収録/無料解説動画特典】

【TAC講師陣の総力を結集した、試験直前予想の決定版】

問題3回分+最新本試験がそれぞれ取り外し式! しかも答案用紙付きなので、本試験シミュレーションに最適です!

TAC行政書士講座講師陣の総力を結集した、試験直前予想模試の決定版です。

3回分の予想問題は、TAC行政書士講座講師陣が知恵を絞り、過去の出題傾向の詳細な分析の結果、 良問を厳選して収録しています。

また、最新本試験も収録しているので、3回分の予想問題の演習を行った後に、実際の本試験で自分自身の実力をチェックできます。

問題冊子はそれぞれが取り外し式で、本試験形式の答案用紙も付いているので、本番さながらの問題演習を行うことができます。

☆2021年4月1日施行分の最新の法改正にも対応! ☆

☆答案用紙のダウンロードサービスあり! 繰り返し演習できます

☆ 解説は、1問につき1ページの見やすい構成に加えて、問題ごとに重要度と難易度を明記し、 さらには選択肢ごとに、必ず正解しなければいけないやさしい肢には「基本」、 判断に迷う難しい肢には「難問」のアイコンを付け、効率的な学習ができるように工夫しています。

さらに、巻頭には、科目ごとの学習方法・重要項目と最新の法改正情報を、 まとめてわかりやすく掲載しています。

引用 本試験をあてる TAC直前予想模試 行政書士

1回分ずつ取り外しができる予想模試を2回分収録。

過去問題集ではカバーするのが難しい新しい法律や制度をふまえ問題を作成しているので、本試験に向けて実戦力を養うことができる。

会社法・個人情報保護法の改正点や、最高裁判所の判例変更なども解説。

解答は一覧表示で答え合わせが簡単。 昨年度もズバリ的中問題が続出!元試験委員が監修。

引用 行政書士 2021年法改正と完全予想模試

予想模試を解く時はできるだけ本試験の受験環境に近づけるのが大切です。

具体的には、正確に時間を測ることはもちろん、試験時間中に飲み物を飲んだり、トイレに立ったり、携帯を見たりしないということですね。

予想模試は最大でも2冊やれば十分です。

手を出し過ぎると復習が大変で消化不良になってしまう可能性があります

数をこなすより、間違えた箇所を徹底的に復習して実力をつけましょう。

過去問題集

【平成28~令和2年度の本試験問題を、TAC講師陣の詳しい解説付きで、 新しい年度順に掲載した過去問題集の決定版! 】

年度別の収録なので、直前期にも威力を発揮します。

問題編・解答解説編の2分冊で、各年度に対応した答案用紙も収録しています。

行政書士本試験の5年分の本試験問題を収録した過去問題集です。

平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)の本試験問題に法改正を反映させることにより、 2021年度の本試験対策に対応しています。

解答解説では、TAC講師陣による解説をベースにしたわかりやすい解説に加えて、 問題ごとに出題ポイントを明示しています。

さらには、TAC行政書士講座データリサーチ(本試験直後に実施する解答採点サービス)の結果、 算出された正答率を掲載していますので、他の受験生が正答できたかどうかを確認しながら、メリハリをつけた過去問演習を行えます。

【本書の特徴】

1:平成28~令和2年度(5年分)の本試験問題を新しい年度順に収録 平成28年度(2016年度)~令和2年度(2020年度)の本試験問題に法改正を反映させることにより、2021年度の本試験対策に対応しています。年度別収録で直前期にも威力を発揮します。

2:出題ポイントを掲載 文章理解を除く問題に、出題ポイントとして、問題を解くときの注意点、解法テクニック、出題意図 などを掲載しています。

3:TAC講師陣の詳しい解説付き 解答解説では、TAC講師陣による解説をベースにしたわかりやすい解説に加えて、 問題ごとに出題ポイントを明示した「ウラ解き方式」を採用! 知識定着が不安な内容はじっくりと読み込んでください。

4:確実に正解したい問題を明示 文章理解を除く五肢択一式問題には必ずおさえておきた内容と、必要でない内容に アイコンを付けてわかりやすくしています。

5:正答率を掲載 さらには、TAC行政書士講座データリサーチ(本試験直後に実施する解答採点サービス)の結果、 算出された正答率を掲載していますので、他の受験生が正答できたかどうかを確認しながら メリハリをつけた過去問演習を行えます。

引用 みんなが欲しかった! 行政書士の5年過去問題集

過去問については、どの出版社のものでも内容が同じなのでどれを選んでも大丈夫です。

解説との相性を基準に選ぶのが良いでしょう。

模擬試験的に使う予定であれば、問題と解説が分冊にできるもの、問題がページを跨がないように作られているものがおすすめです。

行政書士 独学 おすすめ参考書&問題集まとめ

以上となります。

当サイトで紹介した参考書・問題集は、一部を除き全て合格へ導いた実績があるもので、当塾が自信を持っておすすめしているものです。

しかし、冒頭でもお伝えしたように、参考書や問題集は人によって合う合わないがあります。

上記の参考書・問題集はあくまで一つの例として参考程度に留め、また、評判や口コミ、レビューだけで判断するのは避け、

説明文の読みやすさ、理解のしやすさ、使いやすさ等が自分に合ったものを使うようにしてください。

■今回紹介したテキストや問題集を使って効率よく勉強する方法を紹介しています。

行政書士試験独学者を全力支援!あめのうずめ行政書士講座

あめのうずめ行政書士講座では、行政書士資格を取得したい方を全力支援!

個別指導形式で一人一人誠実に・丁寧にご指導いたします。

行政書士試験受験者が無理なく一発合格できるように、学習時間や学習環境、ご自身の性格等をお聞きした上で、その人に合った参考書や問題集をご紹介し、勉強法と学習スケジュールを一緒に考えます。

また、週1回の授業では、勉強の進捗具合や精神的な状態を確認させていただき、その時々にあった勉強法やスケジュールをについてお話しながら一緒に考えていきます。

行政書士試験に合格したい方を全力でサポートいたします。

無料相談も行っておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせページへ

error:
タイトルとURLをコピーしました