農業でよく用いられる単位

農業 単位 農地法

1畝?1反?

農業分野では、普段の生活ではなかなか耳にしない単位が登場します。

そこで今回は農業で良く用いられる単位についてご紹介いたします。

この記事を読めば、農業の勉強が捗る?かもしれません。

今後農業に携わる方々にとっては必須の知識となりますので、是非覚えましょう。

田・畑の面積を表す単位

まずは田畑の面積を表す際に用いられる単位からご紹介いたします。

比較的よく用いられる畝・反・町はそれぞれ約10倍したものですので、覚えやすいと思います。

a(アール)

aと書いてアールと読みます。

1aの広さは10m×10m=100㎡です。

農地法にも登場する表現で、公でもよく用いられる単位です。

ha(ヘクタール)

haと書いてヘクタールと読みます。

1haの広さは100m×100m=10,000㎡です。

100aが1haとなります。

歩(ぶ)

と書いて【ぶ】と読みます。

1歩の広さは約3.3㎡です。

ちなみに1坪は約3.3㎡で、1畳は地域によって異なりますが、約1.62㎡です。

つまり、1歩=約1坪=約2畳となります。

畝(せ)

と書いて【せ】と読みます。

1畝の広さは約99㎡です。

1畝=約30歩=約30坪=約1aとなります。

反(たん)

と書いて【たん】と読みます。

1反の広さは約991㎡です。

1反=約10畝=約300歩=約300坪=約10aとなります。

一反木綿がいかに大きいかがよくわかります。

町(ちょう)

町と書いて【ちょう】と読みます。

1町=約9917㎡です。

1町=約10反=約100畝=約3,000歩=約3000坪=約1haとなります。

お米の重量(体積)

お米の重量(体積) を表す際に用いられる単位をご紹介いたします。

こちらも【俵】以外はそれぞれ約10倍したものですので、覚えやすいと思います。

合(ごう)

合と書いて【ごう】と読みます。

1合の重量は150g、体積は180mlです。

升(しょう)

升と書いて【しょう】と読みます。

1升の重量は1.5kg、体積は1800mlです。

1升=10合ですね。

斗(と)

斗と書いて【と】と読みます。

1斗の重量は15kg、体積は18Lです。

1斗=10升=100合となります。

俵(ひょう)

俵と書いて【ひょう】と読みます。

1俵の重量は60kg、体積は72Lです。

1俵=4斗=40升=400合となります。

石(こく)

石と書いて【こく】と読みます。

1石の重量は150kg、体積は180Lです。

1石=10斗=100升=1000合となります。

加賀100万石の前田家の経済規模が良くわかりますね。

まとめ

比較的よく使われる単位とそうでない単位も併せてご紹介いたしました。

この記事で紹介した単位を押さえておけば、農家さんの話が非常に理解しやすくなります。

単位を忘れてしまった時はこの記事で確認してくださいね。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました